話を戻します。比較的局外からのコンタクトが無かったこの日、13時25分に市長から電話が入りました。水の融通を依頼している三間音地地区への挨拶の必要性について、意見を求められたのです。市長も遂に見えたゴールに向け、次の一手を打とうとしています。
昨日の三間地域全域での断水解消で、あとは水質検査に合格すれば融通の必要性は小さくなります。しかもそれは時間の問題です。そのことと共に謝意を音地地区に伝えるのは至極当然の流れです。でも何故だか私は慎重でした。状況を見て改めて市長へ要請するので、少し保留しておいて欲しいと返答しました。
代替浄水施設からの送配水量はピーク流量の7割程度です。そのピークは間もなく迎えるお盆です。その事が私を慎重にさせていたのか、それとも何かの暗示だったのか…。
ー この記事の原文は水道産業新聞2021年(令和3年)9月27日版(第5527号)に掲載されたものです ー
《無断転載はお断りいたします。》
*登場する人物や組織に対する私の意見・感想は、個々の評価を意図したものではありません。また、臨場感を伴わせて全容をお伝えするために人名を記載していますが、文面に対する人それぞれの捉え方に配慮し全て仮名としています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント